2025年これからのイベント情報(上映/写真展/トーク)

2025年10月25日(土) 東京都渋谷区
ガーダ パレスチナの詩(うた)上映と古居トークの会
イスラエルの爆撃により壊滅的な被害を受けたガザ。そのガザにはどんな人たちがどんな生活を送っていたのか。かつてのガザはどんな風景だったのか。ガーダの生き方とともに描いたドキュメンタリーです。
 アラブの雰囲気の中で、パレスチナのこと、ガザのことを知ってください。

○ 日時:10月25日(土)12時〜14時20分 (受付開始 11時半〜)
○ 会場:東京ジャーミイ 新館地下1階エルトゥールル講堂 
      東京都渋谷区大山町1-19
      
(小田急線代々木上原から徒歩5分 小田急線から見えるモスクです)
○ 参加費:無料
○ 申込み:不要 直接会場にお越しください
○ 主催・問合せ:古居みずえ支援の会
    mizshien★gmail.com(★を@に変えて送信してください。) 電話 090-7408-5126
○ 共催:宗教法人東京ジャーミイ・デイーヤナト トルコ文化センター
 ※当日東京ジャーミイではチャリティ・バザーも開催されています。
  11時~17時 アラブ文化に触れる貴重な機会です。

 終了したイベントは⇒こちら




● ガザは今、古居みずえが現地女性に聞く(3) 英文学学ぶ女子学生サバラさんの過酷なテント生活の日々 「避難は死に似ています。ただし、墓のない、ゆっくりとした死です」(2025.07.24) ⇒記事を読む

● ガザは今…古居みずえが現地女性に聞く(2) 英文学学ぶ女子学生サバラさん  爆撃で家破壊され彷徨い続ける日々 「それでも声を世界に届けたい」 (2025.06.17) ⇒記事を読む

古居みずえがガザ女性に現状を聞く 「目覚めは戦闘機とヘリの飛行音と空爆」「悲しみと死は至る所にあります」(2025.05.26) ⇒記事を読む

● <イスラエルが空爆>「攻撃絶えず 食料も水もない」パレスチナ・ガザ住民の訴えを聞く (2021.05.20) ⇒記事を読む

● <イスラエルが空爆>パレスチナ・ガザ住民の声を聞く「これまで経験したことのない激しい攻撃 私たちには逃げ場がない」 (2021.05.17) ⇒記事を読む



 ● アジアプレス・ネットワーク内の記事